アクセラがビッグマイナーチェンジ! エンジン、価格、機能などの変更点を徹底解説

アクセラ
スポンサーリンク



アクセラがビッグマイナーチェンジを実施しました。

 

今回のマイナーチェンジは多岐にわたります。
簡単に紹介すると以下の通り

  • エクステリアの小変更
  • ディーゼルエンジンモデルの追加
  • Gベクタリングコントロールの標準装備
  • エンジンサウンドの改良
  • 安全性能の強化

順に見ていきましょう。

 

エクステリアの小変更

アクセラ アクセラ

今回のマイナーチェンジは性能、機能面がメイン。
エクステリアデザインの変更は修正程度に収まりました。

 

フロントに関してはグリル形状、ヘッドライト、バンパー、フォグランプの
デザインが変更されていますがパッと見ではわからないでしょう。

 

リアデザインも同様。
バンパー下部デザインが切れ上がっていたのが、おとなしくなりました。
旧型の「瞬発力」から「大人の品格」にイメージが変更されたためで、
この部分が一番「変わったな」と感じられる部分でした。

 

スポンサーリンク

ディーゼルエンジンの追加

MC前にアクセラに用意されていたディーゼルエンジンは2.2Lのみ。
これにCX-3やデミオでに搭載されている1.5Lディーゼルが追加されます。
一方で、2Lガソリンエンジン車は廃止となりました。

 

1.5Lディーゼルは出力こそデミオと同じ105PSですが、
最大トルクは27.5kgmとデミオ(25.5kgm)よりもトルク重視となっています。

 

1.5Lディーゼルの価格は230万円から269万円を用意。
2.2Lディゼールの最安価格が278万円なので、
クリーンディーゼルに手が届きやすくなったのは間違いありません。

 

Gベクタリングコントロールの標準装備

Gベクタリングコントロール

Gベクタリングコントロールは今回の目玉機能です。

 

すでに放映されているCMでも盛んにアピールされていますが、
「どんな機能なの?」と今いちピンとこない方も多いかもしれません。

 

簡単に説明すると、
これはエンジンによってシャシ性能を向上させる技術です。

 

  • ドライバーのステアリング操作とアクセル操作を検知
  • エンジントルクを瞬時に制御し、タイヤの接地荷重を最適化
  • 結果、旋回性と安定性を両立
    という挙動をコンピュータで瞬時にやってのけます。

レースでは「ブレーキ残し」と言ってわざと減速しきらないで、
ステアリング操作とともにブレーキを離すという技術があります。
Gベクタリングはこのブレーキ残しをトルク操作だけで行います。

今回のマイナーチェンジでこのGベクタリングコントロールが
HVモデル除く全グレードに標準装備されました。

 

エンジン音の改良

ナチュラルサウンドスムーザー

マツダには「ナチュラルサウンドスムーザー」という消音技術がありました。
これは周波数帯3.6kHz付近のノック音を減衰させるダンパーです。

 

今回はこれに加え、燃焼噴射タイミングを0.1ミリ秒単位で制御。
さらに1.3kHz、1.7kHz,2.5kHzで発生するノック音を低減します。

 

安全面の強化

アクティブドライビングディスプレイ

安全面ではドライバーの視線上に各種情報を表示する
アクティブドライビングディスプレイの視認性を向上。
速度標識を認識し、ディスプレイ上に表示する機能も追加しました。

 

また自動ブレーキには歩行者検知追加が追加されています。

以上、アクセラのビッグマイナーチェンジの変更点についてでした。

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です