クルマのプラットフォームとは?③ メーカーの垣根を超えた兄弟車を紹介

MQB
スポンサーリンク



前回、前々回と各メーカーのプラットフォームの特徴について解説しました。今回は実際に同じプラットフォームを使っている「兄弟車」を紹介します。

 

前回の記事はこちら。合わせてご覧ください。

クルマのプラットフォームとは?② TNGAやSGP、MQBなど各メーカーの特徴を解説

 

日本で兄弟車というとOEM供給車を意味し、名前だけ違って見た目は一緒ということがほとんど。例えばマツダは軽自動車に関してスズキからOEM供給を受けていますが、次の画像をご覧ください。

ハスラーとフレアクロスオーバー

上がスズキ「ハスラー」、下がマツダ「フレアクロスオーバー」です。グリルにあるロゴがなければ、見分けがつかないと思います。

 

一方、海外で「兄弟車」というと単なるOEM共有ではなく、プラットフォームを共有して外装、内装、時にはエンジンまでメーカー製に変更します。

 

実例1:ゴルフとA3

VWゴルフとAudiA3はどちらもVWの横置きエンジンプラットフォームMQBを採用しています。これはアウディがVWグループの傘下のため。

アウディは欧州ではベンツと並ぶ高級車メーカー。対してVWは大衆車メーカーというイメージがあります。この違いからA3の方が内装などの質感が上です。

 

また50:50が理想される前後重量バランスもゴルフが61:39なのに対し、A3は58:42。ゴルフのボンネットがスチールなのに対し、A3はアルミ製を採用するなど、全体的にA3に軍配があがる形です。ただし価格もA3の方が上です。

 

スポンサーリンク

実例2:トゥインゴとスマート

兄弟車

ルノー「トゥインゴ」とメルセデス「ベンツ」も兄弟車。どちらもRR(リアエンジン・リアドライブ)という稀有な駆動方式を共有しています。

 

実はこの2台は生産している工場も同じ。ただトゥインゴは多彩なカラーバリエーションを用意するほか、電動開閉のキャンバストップモデルも用意。一方、スマートはトウィンゴよりも太いタイヤを履いて男性的なイメージ。華のあるフランス車と、質実剛健なドイツ車。それぞれの味付けが現れています。

 

実例その3:ロードスターとアバルト124スパイダー

兄弟車

上がマツダ「ロードスター」、下がフィアット「アバルト124スパイダー」です。ファィットはイタリアのメーカーですが、生産はなんとマツダの広島工場です。

 

プラットフォームは共有していますが、内装、外装、パワートレーンやサスペンションはフィット独自のものを採用。エンジンもロードスターが1.5NAなのに対し、アバルトは1.4Lターボです。

 

以上、プラットフォームを共有する兄弟車についてでした。

 

お車の購入は水原車輌販売へ

CIMG18891

水原車両販売ではダイハツをはじめオールメーカーの新車、
そしてを様々なネットワークから仕入れた豊富な中古車を取り扱っています。
自社整備工場も完備し、メンテンナンス態勢も万全です。
低金利のオートローンも扱っており、柔軟な対応が可能です。

阿賀野市(旧水原)や新潟市近辺で、
新車をご要望の際はぜひお問い合わせください。
もちろん直接のご来店もお待ちしています。

P.S

”ホームページ見たんですけど~”

といって頂ければ目いっぱいサービスさせて頂きます。
陸送可能で山形、富山など隣県の納入実績もあります。

新車販売担当:下間(しもつま)まで

TEL:0250-62-0999

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です