トーションビーム式サスペンションの仕組み メリット、デメリットも解説

トーションビムー式サスペンション
スポンサーリンク



車軸懸架式と独立懸架式の違い

 

まずサスペンションには車軸懸架式サスペンションと独立懸架式サスペンションの2種類があります。車軸懸架式サスペンションは左右輪を支える部分が車軸(アスクル)によって連結されています。

 

車軸懸架式サスペンションは左右輪が連結されているので、片輪が凹みに入ると、反対側の車輪も傾いて接地が傾いてしまうというデメリットがあります。そのため現在は独立懸架式サスペンションが主流です。

 

車軸懸架式サスペンション

(車軸懸架式サスペンションのイメージ・引用元

 

独立懸架式サスペンション

(独立懸架式サスペンションのイメージ・引用元

 

スポンサーリンク

トーションビーム式とは?

トーションビーム式サスペンション

 

しかし、そんな中でも使われている車軸懸架式サスペンションがトーションビーム式サスペンションです。トーションビーム式は車両進行方向に2本のトレーリングアームを設置することで車軸の上下動を可能にし、さらにトーションビームで左右を連結しています。

 

トーションビーム内にはトーションバーと言われるばね鋼の棒が入っています。トーションバーはねじられると元に戻ろうとすると性質があり、振動吸収率が高いのが特徴です。

 

左右輪が同時に動いた場合はトレーリングアームとコイルスプリングが振動を吸収し、左右輪が逆に動いた場合はトーションバーによって逆方向への動きを抑制します。これにより柔らかい乗り心地と、過度なロールを抑えることができます。

 

トーションビーム式のメリットは低コスト、省スペースな点。そのため軽自動車などクルマではよく使われています。これは適材適所というもので、小型で軽量なクルマであれば、トーションビーム式で性能を確保できます。逆に大型車や高級車など、重量車や大排気量車には使われることはほとんどありません。

 

他にもクルマの仕組みを解説しています。合わせてご覧ください。

お車の購入は水原車輌販売へ

CIMG18891

水原車両販売ではダイハツをはじめオールメーカーの新車、そしてを様々なネットワークから仕入れた豊富な中古車を取り扱っています。自社整備工場も完備し、メンテンナンス態勢も万全です。低金利のオートローンも扱っており、柔軟な対応が可能。

阿賀野市(旧水原)や新潟市近辺で、新車をご要望の際はぜひお問い合わせください。もちろん直接のご来店もお待ちしています。

P.S

”ホームページ見たんですけど~”といって頂ければ目いっぱいサービスさせて頂きます。陸送可能で山形、富山など隣県の納入実績もあります。

新車販売担当:下間(しもつま)まで

TEL:0250-62-0999

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です