日産の自動運転技術パイロットドライブとは? 2020年までのスケジュールを徹底解説

パイロットドライブ
スポンサーリンク



2020年までに完全自動運転を目指す日産

 

「やっちゃえ日産」

 

矢沢永吉さん出演のCMでも話題の
日産の自動運転技術「パイロットドライブ」

 

日産は2020年に高速道路も含めた
すべての公道で自動運転を可能にすると
アナウンスしています。

 

そこで今回はこのパイロットドライブが、
2020年までにどう進化していくのか?
日産の発表スケジュールに基づき解説していきます。

 

スポンサーリンク

2016年:パイロットドライブ1.0

パイロットドライブ1.0

パイロットドライブ1.0では2016年末までに、
混雑した高速道路で安全な自動運転を可能にする
「トラフィック・ジャム・パイロット」を投入。

 

現在のクルーズコントロールは、
時速0km、つまり完全停止の場合は、
アクセルを踏み直さなければなりません。
(ベンツは除く)

 

つまり、スムーズな高速道路では
先行車に追従する自動運転でしたが、
渋滞になるとドライバーの操作が必要でした。

 

しかしトラフィック・ジャム・パイロットでは、
ストップ&ゴーまで完全に自動化。
車線内走行もカバーしているので
ハンドルを握る必要もありません。
(危険なので実際はアウトですが)

 

これに加え、パイロットドライブ1.0は
自動駐車システムも多数のモデルに投入。

 

自動駐車システムは最近発売された
新型BMW7シリーズにも搭載されていますが、
こちらは直線上での駐車のみ。

 

新型BMW7シリーズ

 

つまり、バックによる右左折を行う、
一般的な駐車場での駐車や、車庫入れには
対応していません。

 

しかし、パイロットドライブは
自動的に空いている駐車枠を検出。

 

停めたいスペースをスマホで選択すると
後は車が勝手に駐車を行ってくれるそうです。

 

なおトラフィック・ジャム・パイロットは、
今年8月に発売される新型セレナに搭載される
ことが決まっています。

 

新型セレナについて過去記事をご覧ください。
セレナがフルモデルチェンジ 注目は自動運転機能

 

2018年:パイロットドライブ2.0

 

パイロットドライブ2.0

 

パイロットドライブ2.0は1.0の機能に加え、
危険回避機能や車線変更を含めた
自動運転技術を導入。

 

現在のクルコンは
あくまでも先行車の挙動に合わせて、
それに追従するのみ。

 

しかしこの2.0は自動で車線を変更し、
さらに低車速領域では複数レーンを利用して
先行車の追い越しまで自動で行います。

 

ここまでくると当然、
ハンドル操作も含んでいますから、
ドライバーが握ることも無くなるかもしれません。

 

万が一の事故の際などに、
責任の所在がどこにあるのか?
法整備なども必要になってきそうですね。

 

2020年:パイロットドライブ3.0

パイロットドライブ3.0

パイロットドライブ3.0ではさらに十字路や
交差点を自動的に横断できる機能を導入。

 

他にも

  • 高速道路やバイパスでの自動合流
  • インター乗り換えなどの自動分岐
  • 信号停止

が可能になること。

 

この3ステップを経て、
ドライバー介在しない自動運転が実用化。

 

「まだまだ遠いハナシだろう、、、」と
思っていたら、その未来はいつの間にか
すぐ目の前まで来ていたようです。

 

自動技術に関しては自動車メーカー以外、
例えばグーグルといったIT企業も参加。

 

世界中でしのぎを削る開発レースが繰り広げられています。

 

グーグルカー

 

当然、技術進歩も早く、
グーグルカーなどは人間が運転するよりも
事故率が低いという報告あります。

 

自動車はますます便利で安全になっていくのでしょう。

 

以上、日産の自動運転技術「パイロットドライブ」についてでした。

 

新車を買うなら当店で!

このページを見たといって頂ければ、月間2台限定ですがものすごく値引きします

ダイハツ車は当店が最も得意とするメーカーで、相場や価格は知り尽くしております。

ネット経由では過去県外、東北~関東~関西よりの中部から等、これまで各地から受注実績があるので条件は最高だと思います

ただし当社は最高に儲かりません、だから月に2台だけです(笑)

販売担当:下間(しもつま) suibarasharyo@yahoo.co.jp

staff

 

 

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です