86がビッグマイナーチェンジ! 違いや変更点、試乗レビューをまとめました

86マイナーチェンジ
スポンサーリンク



トヨタがスバルと共同開発したスポーツカー「86」。
その86がデビューから4年が経って、
初のビッグマイナーチェンジを迎えました。

 

主な変更点は以下の通り

  • エンジンが207PS(+7)/21.6kgm(+0.7)にパワーアップ
  • ギア比のローギアード化
  • ブレンボブレーキを用意
  • ザックスダンパーをオプションで選択可能
  • VSC制御にテールスライドを許容する「トラックモード」が追加

主な変更点はずばり「走りの深化」です。
マイナーチェンジというと新しい機能を搭載したり、
フロントマスクが今風になったりと割り「外面」の変化が大きめ。

 

しかし、86はエンジンの吸排気系の改良や、
エクステリアの変更も単なるデザインではなく
空力を考慮した結果としての変更です。

 

86マイチェン後画像

86マイナーチェンジ

外観の最も大きな変更はやはりフロントマスク。
バンパー開口部の下部がフィン形状に変更され、サイドがカナード状になりました。
もちろん空力を意識してのことです。

 

86マイナーチェンジ 86マイナーチェンジ 86マイナーチェンジ 86マイナーチェンジ

 

スポンサーリンク

みんなの試乗レビューは?

 

そんな86の走りはどう変わったのか?
すでネット上には多くの試乗レビューがアップされていますが、
共通しているのは「リアのスタビリティ強化」です。

 

これまではテールハッピーの傾向がありましたが、
リアサスの横剛性が向上しロードホールディング性能が高まりました。

 

86はスポーカー初心者におすすめのクルマです。
エンジンや内装、外装にそれほど目新しいものはありませんが、
その一つ一つがしっかりと作られておりクルマの挙動を学ぶのに
非常に適しています。

 

またユーザーの声が反映されているのもポイントです。
86を買ったユーザーは自分でサスペンションを変えたり、
ブレーキを強化したりしています。

 

それを最初からグレードやオプションで選べるのは
メーカーがそうした実態に真摯に向き合っているからでしょう。

 

利便性から脱却しようとするトヨタ

 

今、トヨタは「レース」に意欲的です。
レース部門の「GAZOO」は86、C-HR、レクサスRC F
といったスポーツカーをニュル24時間などに参戦させています。

 

86の「深化」もこうしたレース部門に支えられています。
自分たちが興味を持っているからこそ、
ユーザーの興味を汲み取りそれをクルマに生かすことができるのです。。

 

自動車業界はこれまでの燃費や居住性といった利便性一辺倒から
走る楽しみまで含めようとしています。
トヨタでいえば新型クーペ「S-F」Rの開発や、スープラ復活がその証明です。

 

これからもトヨタの動向に目が離せません。

 

 

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です