アウトランダーPHEVがハッキングされる? WiFi使用のスマホアプリに脆弱性

アウトランダーPHEVハッキング
スポンサーリンク



 

欧州メーカーが続々と参入しているPHEV市場。国内で孤軍奮闘をしているのが三菱の「アウトランダーPHEV」です。

 

EV走行可能距離が60kmと街乗りならほとんどガソリンを使わず、バッテリーがなくなればガソリンで走行可能。

 

電気自動車とハイブリッド車の長所を合わせ持つ人気車ですが、なんと今回、一部機能がスマートフォンによって外部から操作される恐れがあると、三菱から発表されました。

 

この事実を明らかになったのは、イギリスの情報セキュリティ会社からの指摘によるもの。

 

問題になったのは「三菱リモートコントロール」。

 

アウトランダーPHEVハッキング

 

アウトランダーPHEVのオプションとして用意されている「三菱リモートコントロール」(5万4000円)は

 

  • エアコンのオンオフ
  • ドア開閉、ヘッドライト点灯などの車両情報確認
  • ヘッドライト、ポジションランプの点灯

といった操作をスマホアプリを使って操作できます。

 

アウトランダーPHEVハッキング

 

この遠隔操作時にパソコンでもおなじみの無線LANシステムWi-Fiを使用しており、通信中に第三者に接続パスワードを解読され侵入される恐れがあるそうです。

 

侵入されると、

  • 盗難防止アラームの解除
  • エアコンのオンオフ
  • タイマー充電の設定変更

などを勝手に操作される可能性があります。

 

幸いにもクルマのドア解錠やパワースイッチなどは別のオペレーションになっており、すぐさま命の危険や盗難の危険に繋がる心配はないとのこと。

 

現在、三菱はWi-Fiのセキュリティ向上を検討しており、三菱リモートコントロールの使用停止を利用者に呼びかけています。

 

現代の自動車はその制御をほぼコンピューターに任せています。だからこそ自動運転といった便利な機能が導入されていますが、ハッキングといった新しい危険も生まれています。

 

実際、その二つは同じコインの裏表のようなものです。つい先日もプレイステーション3を世界で初めてハッキングした伝説のハッカー「ジョージ・ホッツ」がわずか一ヶ月で自動運転システムを開発して話題になりました。

 

アウトランダーPHEVハッキング

 

彼曰く「パソコンのハッキングと変わらない」とのこと。

 

どんな技術も便利と危険は隣り合わせです。クルマの電子デバイスに侵入しようとするハッカーは今後も増えると思われます。各メーカーには慎重に対応してほしいものです。

 

 

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です