FFの特徴は? 駆動方式によるメリット・デメリットを詳しく解説

デミオXD
スポンサーリンク



駆動方式の種類

駆動方式はエンジンの動力が伝えられる「駆動輪」と「エンジンの配置」によって決まります。そのパターンは大きく分けて4つ。

  • エンジン前方×前輪駆動を「FF」
  • エンジン前方×後輪駆動を「FR」
  • エンジン後方×後輪駆動を「RR」
  • エンジン中央×後輪駆動を「MR」

今回はその中から「FF」について詳しく解説します。

FFのレイアウト

 

スポンサーリンク

FFのメリット

車には二つのスペースがあります。「メカのためのスペース」と「人のためのスペース」とです。FFは「メカのためのスペース」をコンパクトにまとめ、「人のためのスペース」を広く確保できます。

 

具体的にはエンジンが横置きなためエンジンスペースが短い。FRと違って後方へ動力を伝える必要がないのでプロペラシャフトを使わず足元が広い。といったことが挙げられます。

 

こうした特徴からできるだけ車内空間を確保したいコンパクトカーを中心に採用されてきました。しかし、最近は3ナンバーを含めた多くの車種でFFが採用され始めています。これにはFRなど比べて動力系のパーツが少なくコストが低く抑えられることも関係しています。

 

ホンダフィット

(ホンダのコンパクトカー・フィット)

 

ホンダアコード

(3ナンバーサイズのFF車にホンダ・アコード)

 

FFのデメリット

FFは動力を地面に伝える「駆動」とクルマの方向を変える「操舵」が前輪に集中するため負担が大きくなります。また重量物であるエンジンとトランスミッションが前方に集中するため、重量バランスが前方に偏りやすくなります。(理想の重量バランスは前後で50:50と言われています)

 

FFは前輪に重量が大きくかかり、強く路面を押し付けます。そのためFRよりも走行安定性が高まります。しかし、その分だけ前輪の負担が大きいので限界性能は低くなります。以前は一定の速度を超えるとアンダーステアになったり、逆に急に曲がりこむタックインが起きたりしました。

 

しかし技術の進歩により、通常走行の範囲ならばそうした問題はほぼ起こらず、FFの安定性を享受できます。他の駆動方式に比べてメンテナンスがしやすく維持費も安いので、街乗り重視の方にオススメです。

 

 

 

スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です